スクール開催スケジュール

スクール開催 新着情報
新着情報以外の日程でもリクエストに応じて開催していますので
メール・お電話にてお問合せください
ご予約・お問い合わせ
サイトのお問い合わせの内容欄に『セミナー問い合わせ』とご送信ください
こちらから後ほどご連絡させて頂きます
コース一覧

ペディグラス巻き爪補正の基礎コース
◇器具類の取り扱い方法、爪の基礎知識、覚えておくべき爪疾患などの注意点などを学習いただきます
◇ペディグラス補正器具 ≪ニューパワーフリースタイル≫ を扱えるようになります
◇この基礎コースを習得することで、ご来院される7割程度の巻き爪に対応することが可能です
※ペディグラス巻き爪補正を提供するには、会員登録をしていただく必要があります(個人|法人あり)
| 講義日数 |
1日 (7時間) |
| 開催時間 |
9:00~17:00 (休憩1時間) |
| 受講料 |
63,250円(税込) |

巻き爪補正応用編コース 前編 (ベーシックコース受講後にご利用いただけます)
◇割れ爪・匙状爪の補正、陥入爪の補正の2セミナーを学んでいただきます
◇ペディグラス補正器具 ≪ニューワイドフリースタイル≫≪ニュースタンダードスタイル≫ を扱えるようになります
| 講義日数 |
1日 (6時間) |
| 開催時間 |
9:00~16:00 (休憩1時間) |
| 受講料 |
92,400円(税込) |

巻き爪補正応用編コース 後編 (アドバンスコースⅠ受講後にご利用いただけます)
◇爪の根本上げ、重度の巻き爪補正の2セミナーを学んでいただきます
◇ペディグラス補正器具 ≪ビックフォークスタイル≫≪フォークスタイル≫ を扱えるようになります
※ ベーシック・アドバンスI&Ⅱを受講後、ペディグラス認定「足爪補正士」の受験資格が取得できます
| 講義日数 |
1日 (6時間) |
| 開催時間 |
9:00~16:00 (休憩1時間) |
| 受講料 |
93,500円(税込) |

全5セミナー受講後にご利用いただける認定資格試験
◇足爪補正士試験に合格すると「ペディグラス認定技術者」として登録が可能となり、ディプロマが発行されます
◇認定証を持つことで信頼性の向上につながります
※ ネイルリストアセミナーの受験資格が取得できます
| 試験日数 |
1日 (2時間) |
| 開催時間 |
10:00~12:00、17:00~19:00 お問い合わせの際に調整し決定します |
| 料金 |
33,000円(税込) |

医師・看護師の方限定コース 『トゲ状になった爪の除去方法』が学べます
◇トゲ抜き矯正技術と安全な爪の整え方を学んでいただきます
◇他の矯正器具ではできない爪棘に対応
※ 看護師の方は医師監督下で治療に携わる方限定
| 講義日数 |
1日 (2時間) |
| 開催時間 |
ご相談ください |
| 受講料 |
44,000円(税込) |
技術症例写真
ペディグラス栃木|宇都宮における、補正ビフォアアフターの一部をご紹介します
セミナー内容と使用可能となる補正器具
| コース名 |
使用補正器具とセミナーの内容 |
| ① 巻き爪補正ベーシック |
使用補正器具 ニューパワーフリースタイル |
| ・ 爪先のある『中程度の巻き爪』に対する補正 |
| ・ 巻き爪補正の基本となるコースで、爪の基礎、施術時の注意点を学びます |
| ② 割れ爪・匙状爪の補正 |
使用補正器具 ニューワイドフリースタイル |
| ・ 『横割れ縦割れの爪を補正』の技術と『匙状爪』のように変形した爪を補正 |
| ・ 割れ爪、匙状爪の補正以外に『欠け爪の修復』『二枚爪の処理法』『薄い爪の補強』を学びます |
| ③ 陥入爪の補正 |
使用補正器具 ニュースタンダードスタイル |
| ・ 『重度の陥入爪(巻き爪の中でも最も難しいとされる皮膚に埋没した爪)に対しての補正』や施術時の注意点を学びます |
| ④ 爪の根本上げ |
使用補正器具 ビックフォークスタイル |
| ・ 再発予防を目的とした『爪甲根元部分の補正』を学びます |
| ⑤ 重度の巻き爪補正 |
使用補正器具 フォークスタイル・ビックフォークスタイル |
| ・ 『ストロー状に巻いた渦巻き状の巻き爪の補正』『完全に皮膚に埋もれた爪端の引き上げ方法』及び『施術時の注意点』や『肥厚を伴う巻き爪の衛生処置』を学びます |

セミナーへのご予約・お問い合わせ
サイトのお問い合わせの内容欄に『セミナー問い合わせ』とご送信ください
こちらから後ほどご連絡させて頂きます